Ado ボカロを知ったきっかけを語る。

2023年7月10日、ニッポン放送「Adoのオールナイトニッポン」にて、Adoがボカロを知ったきっかけについて語っていた。

Ado:私は歌い手として活動してるんですが。「歌い手」っていうのは、いわゆる歌手とはまた違う…私が定義してる「歌い手」っていうのはボカロの曲をカバーして投稿させていただいてるっていう、いわゆるネット文化から生まれた、ネット文化の歌い手っていう存在でやらせていただいてるんですが。

私は子供の頃、小学生の時はもうずっとネットにズブズブで。そもそものネットのスタートも…確か、何歳ぐらいだっけな?割と早いんですよ、私。小1…?すごいよね…自分で言っといて(笑) すごくない?(笑)

6~7歳ぐらい?エリートでございます!(笑) ガキんちょからネットを使っている…ネイティブでございます!英才教育を受けています!勉強はほったらかし、ネットの英才教育はピカイチ。本当ウソなしでマジで…6~7歳ぐらいの時からネットは見てて。

絶対にこの話は間違いじゃないんですけど…ウチは割と結構、色んなものを見せてくれたり。もっと幼い時はディズニーランドやディズニーシーたくさん連れてってくれたりっていう。色んなものに興味を持たせてくれた家庭で。

その中で小1ぐらいの時に私のパピーがさ、パパンがさ、「ちょっとこんなのがあるんだよ」って言って。パピーのノートパソコンでさ、YouTubeを見せてくれて、その時に。だからド初期の!広告とかついてない…一体何が投稿されてたんだ?っていう時のYouTubeを見せてくれて。

もう画質とかどうなっとんじゃない…画質アラアラの時代。今、4Kとかでしょ?ない!そんなのはない!だから比率なに?3:4とかの…(笑) 絶対見にくいヤツ。だから画質480とかのそういう時代じゃない?

もはや、これ合法か違法かわかんないみたいな動画がたくさん散らばってる…(笑) もはや転載の転載の転載までしたら粗すぎてわかんねぇよ、もはや8ビットだよ…みたいな、時のYouTubeを見せてくれて。

私からしたら未知の世界ですよね。何これ…って。何の動画を見せてくれたかわかんないんですけど…こういうのがあるんだよ、って見せてくれて。テレビとは違うの?って。テレビはテレビで普段見てるアニメとかバラエティとかはなくて。

謎の動画…当時からしたら謎の動画。アニメの動画とか…クリエイターさんとかもその時、参加してたのかな?そういう動画とかが流れてきてて。へぇ~すごいな!ってそこから興味を持ち始めて。

で、YouTubeを知ったのはそれがきっかけで。YouTubeって存在を知りながら過ごしていて…ある日、いとこの家に遊びに行った時にいとこが…いとこもすごいんですけど。いとこが「Adoちゃん、私最近これハマってるんだよ」って見せてくれたのが…いとこの家のパソコンで、いとこがパソコン使いこなしてる…いとこもパソコン使いこなしてる!っていう。

それも小1ですよ。どんな血筋?っていう感じなんですけど。いとこもパソコン使いこなしてて、しかも私より。どうなってるんだ…サイバーファミリーやないか(笑) 今考えたらすごっ(笑) サイバーを使いこなしてる、サイバーの波に乗っている、サイバー家だったんですけど…(笑) もう色々おかしいんですけど(笑)

それでいとこが「Adoちゃん、これ見て。私、最近ハマってるんだ」ってパソコン開いて。YouTubeだ…って思って。YouTube開いて見せてくれたんですけど…それで見せてくれたのがボカロ曲の「悪ノ娘」っていう曲の…「悪ノ娘」シリーズがあるんですけど。

その「悪ノ娘」っていうボカロ曲の二次創作動画で。「悪ノ娘」っていうそもそもの曲がダーク寄りなストーリーでして。今聴いても割とハードだな、っていう…ダークな世界観寄りなんですけど。二次創作動画は、そのダークな世界観を…楽曲のストーリー的にはちょっとバッドエンド寄りみたいな。マリーアントワネットをテーマにしてる楽曲なので。元々がそこにインスパイアされた楽曲っていうのもあって…だから本家様の動画は曲調含めてダークなんですけど、その二次創作動画はホワホワしている、そのストーリーをほのぼのとして描いたよ、みたいな感じの。

まず最初に見せられたのが二次創作動画っていう。一次創作を知らないんだけど、っていう状態で見せられたんですけど(笑) その時に…新しい動画で「何これ?」だし。しかもこれ…誰が歌ってんの?っていう。そこで私はボカロと出会ってしまった、っていう。

いとこ~!(笑) いとこのおかげで…(笑) 私は今いとこのおかげで、こうしてボカロズブズブ女になったっていう。サイバーの血が…(笑) サイバーの血がその時から騒ぎ出し、そのサイバーの血によって私はボカロズブズブ人間になったっていう。

そのいとこが動画を教えてくれた後に私も父親にも…父親が「使う時は声掛けてくれたら使っていいよ」みたいな感じで自由にパソコン使えたので。帰って来て、いとこが言ってたヤツこれかな?って自分で頑張って打って。

当時、サイトで調べて…これだなってお気に入りとかして。お気に入りとか覚えてるですよ、私その年で(笑) で、YouTubeだから関連動画も右側に出てきて。何これ何これ…何か他の楽曲もある。何これ…初音ミク?何わかんないけどカワイイ!なんか他の曲も出てきた!うわー!って、ボカロの宝に私は沈んでって。

うわ~って、ボカロの沼に沈んでってっていう…(笑) そこで色んな楽曲を聞いて今に至るっていうのがね。まず父親にYouTubeっていうのを教えてもらい、いとこにYouTubeで「悪ノ娘」の動画を教えてもらい…しかも二次創作の動画を教えてもらい。

で、ウチに帰って自分で調べるっていう…サーチ能力もあるもんだから、カタカタカタって調べて。その色んなことがあって現在に至るっていう。いとことかは知ってたんですけど…その時、小1だから2007~2008年ぐらいで。知ってる人は全然いなかったんですよ、小1だし。

それが小3ぐらい、小4になってもやっぱいなかったんですよ、当時は。小4から「あ、知ってるよそれ」みたいな感じで、初音ミクっていう単語は知ってる人は知ってるみたいな。特にクラスの男子とかはネットを使う子…女子よりはその時は男子の方がネット動画とか今でいうネットミームみたいなのを楽しんでたから、初音ミクみたいなのを知ってて。

学校全体でボカロが知られてるわけじゃなくて…でも知ってる子は何人か、本当に少ない。学校に7人ぐらい、10人にも満たない…もっといたかな?先輩とか違う学級とか、自分より年上の学級にいたらきっと知ってたんだろうが…私の学年では全然少なくて、当時は。

今じゃ、すごいもう…溢れかえってますけど、ボカロ曲。だから給食の時間とかに流れた時はマジで激アツイベントだったんですよ、自分にとっては。「この曲は!」みたいな(笑) 「この声は!初音ミク!」みたいな感じで一人で騒いでたっていう…(笑)

「誰が流してんの?!」って…(笑) 走りに行きたい!誰が流しに行ったの!って。放送室に…「誰が流したんですか、これ!」って訴えに行きたいぐらい(笑) 今じゃね…それこそ、私より年下の人たちはさ、今全然、私の曲流れましたって報告してくれる方とかいると思うんですけど。

当時からしたら歌い手が流れることもボカロが流れることも大イベントだったんですよ。そんなことはあるのか?!っていう。一大イベントだったんで…それが今じゃこんなに人気になってるっていうのが、自分としては良かったというか。

結構アンダーグラウンドなところが原点なので、完全ネット文化なところからボカロとか歌い手は始めてるんで。こうして公になってるってことは、マジで…いいなーって思うんですよね。

私はね、あんまYouTubeもだし、ニコニコ動画もですが、そんなコメントする人間じゃなかったですね。流れてくるコメントを楽しむ側にいましたね、私は。「あ、わかるー」って心の中で思ったりとか。「ニコる機能」って、いわゆるいいね的なのがあって。たまにそれ押す、みたいな。基本的には完全視聴者みたいな感じで。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です