Ado レコーディングを一人きりでする理由を語る

2023年4月17日、ニッポン放送「Adoのオールナイトニッポン」にて、Adoがレコーディングを一人きりでする理由を語っていた。

Ado:最近ね、私…レコーディングする機会がさらに多くなりまして。「歌ってみた」をたくさん録ることになりまして。スタジオに週4ぐらいで入りびたるようになりまして。

そもそもレコーディングを一人で行ってるんですけど…わかりますか?どういう意味か(笑) 「わかんない」って言ってますね…(笑) 一人でレコーディングっていうのは…みなさんが想像されるレコーディングって、ブースがあって。

で、エンジニアさんがいて…よくわかんないツマミをイジるエンジニアさんがいて。「Adoさん入ります。宜しくお願いします」みたいな感じでヌルッと入って来て…エンジニアさんが1人、2人いて。

他の…楽曲を制作した方がいらっしゃったり。ディレクターとかいらっしゃって、事務所の方とかがいて。で、何人かの大人に見守られながらもう一つのガラス越しの部屋に入ってマイクスタンドの前で歌って。「そこもう一回やって」みたいな感じでダメ出しされながら録っていくっていうのが一般的だと思うんですけど。

私も正直、昔はそれを想像してたんですよ。歌を録っていくっていうのは。カッコイイじゃないですか。アーティスト…歌を録ってますっていう感じだしね。そうやって思ってたんですけど。

なんでこうなっちゃったのかっていうのと…私もそれを体験したことがないって言われたらそんなことはなくて。1回、2回ぐらいは体験したことがあるんですよ。ディレクターさんがいて、ブースに入って…THE FIRST TAKEみたいな感じでマイクが置かれてるので(笑)

精神統一して「スーッ…お願いします」、チャラチャラ~って流れてラララ~ってやる感じ?あれやってたんですけど…レコーディングって一発録りでなくてフレーズごとに録ったりするので。

ここのフレーズを録り終わったら…例えば「新時代」だと、「新時代はこの未来だ 世界中全部変えてしまえば 変えてしまえば~…はいっ」っていう感じで区切って録っていくんですけど。

「新時代」を録ってる時じゃないですけど…確かデビュー前ぐらいの話なので、色んな歌を録ってて。エンジニアさんに「…はいっ、今のいい感じですね」って言われた時に「ん?本当に?」って思っちゃって(笑)

ウソつけ!みたいな。今の割とヘタだったぞ!みたいな…自分的には本当にそう思っていて。割とそういう感じで進んでいくものですから…ホントにこれでいいの?自分的に納得できないんだけど、みたいな感じで。

あーもっと上手くできたのになー、みたいなのとか。あと歌ってる最中にも「今ピッチ外した…ダメ!」、本当はダメって思った時に切りたいんですけど…切るボタンとかも向こうのブースにいるエンジニアさんが作業しているので、自分で止められないわけですよ。

だから自分のタイミングで上手く録音できないと。それを続けていくのか?!って私は17歳の時に思い…(笑) ヤバい。無理だ。無理だと思ったから駄々をこねよう!って、私は駄々をこねて「すみません!一人で録らしてください!」って言ってガキが駄々をこねて…(笑)

それで宅録スタイルというんですか?いわゆる自分が使っているパソコン、MacBookを持っていって。個室のスタジオに入って。机とマイクスタンドとマイクがセットされてるわけですよ。そこにパソコンとマイク…マイクっていうかインターフェイスをガチャッて繋いで。一人で録るっていうスタイルを私は取っていますね。

「それだとディレクターさんいないじゃん。どうしてるの?」っていう話ですが…それの役割は自分でしているっていうか。いわゆるセルフディレクターっていうか、セルフプロデュースみたいなところがあって。

自分がこれがいいなって思ったフレーズを自分で生み出していって、データのやり取りとかも「はいできました」って言って…そのままギガファイルとかでLINEにペッて貼り付けて「今日は終わります」って言って帰るっていうスタイルを取ってまして(笑)

別に私、これ特別なことじゃないなって思ってたんですけど…これを話すとすごい驚かれることが多くて。改めて説明させていただいたんですが…(笑) そういった形が録っていまして。

ディレクターの役割をしてるので、そういう…録り直しとかもなく。それで自分が納品したものがエディットされて、ミックス上手いことされて、みなさんが聞いてる音源としてリリースされるという感じでね、レコーディングの作業をしているわけでして。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です